飼い猫の姿を形にしたいとは思いませんか?
わたしは飼い猫のライチが亡くなり、強くそう思いました。
思い出に残すと言っても様々な方法がありますが、今回わたしは羊毛フェルトでライチを形に残すことにしました。
でもどこでどうやって羊毛フェルトをオーダーすればいいの?
そんな風に思う方も多いと思います。
しかし「ミンネ」というアプリを使えば誰でも簡単に羊毛フェルトをオーダーすることができるんです。
わたしも実際にオーダーしてみたのですが、手元にライチが届いた時は感動しました
そこで今回は羊毛フェルトのオーダーを簡単にできるアプリ「ミンネ」について解説します。
ハンドメイドマーケットアプリ「ミンネ」
ミンネはヤフオクやメルカリのように誰でも簡単に出品、購入できるアプリです。
取引されている商品がハンドメイドのもの限定になっており、その特性からオーダーメイドを受け付けている方も多くいます。
minne(ミンネ)- ハンドメイドマーケット
GMO Pepabo, Inc.無料posted withアプリーチ
羊毛フェルトのオーダー方法
オーダー方法は簡単で「羊毛フェルト オーダー 猫」と検索して、好みのテイストの作品を購入するだけです。
後は作者とやり取りをし、細かい部分の確認を行います。入金後は完成を待つだけです。
オーダー完了までの流れ
わたしは今回、りんごりんぐさん(@ringoring_rt)にオーダーさせていただきました。
作者によってやり取りの内容は異なると思いますが、わたしの場合のやりとりも紹介します。
1.オーダーしたい猫の写真を送信
まずはオーダーしたい猫の写真を何枚か送信しました。
細かい部分を作ってもらうために送った写真は以下の通りです。
- 目の色が分かる顔の写真
- 後頭部が見え、尻尾の形がわかる後ろ姿の写真
- お腹の写真
どの作者さんにも共通することですが、資料は多い方が似せれるそうです。
ちなみにわたしは以下の写真を送りました。
2.細かい部分の確認
次に作者と依頼者(わたしたち)の認識を合わせていきます。
わたしの場合は猫の目や肉球の色、尻尾が鍵尻尾になっていることを確認しました。
3.入金後、製作開始
細かい部分の確認が終わると、オーダーは完了です。
その後は完成までの期間の説明を受け、お互いが了承できれば代金を入金します。
あとは完成を待つだけです。
4.完成の連絡後に発送
完成すると出来上がりの写真とともに連絡のメッセージが届きます。
そのまま発送してくれるので後は手元に届くのを待つだけです。
実際に羊毛フェルトをオーダーしてみた感想
細かい部分まで丁寧に対応してくれ、出来上がりも非常に満足でした。
亡くなった子をオーダーしたので、細かい部分の再現度には感動です。
オーダーして本当に良かったと思いました。
まとめ
今回は羊毛フェルトのオーダーを簡単にできるアプリ「ミンネ」について解説しました。
思い出が蘇りますよ!
minne(ミンネ)- ハンドメイドマーケット
GMO Pepabo, Inc.無料posted withアプリーチ